昭和コンクリート工業株式会社の特徴・強み
全国9工場と37営業所による迅速な対応
昭和コンクリート工業株式会社は、東北から九州までJIS製品認証取得済の9つの工場を展開し、全国の工事現場に効率的に製品供給をしています。工程管理に合わせた製造・出荷により、顧客をサポートします。その製造能力は、単体物で最大40t、総供給量は全工場合計で年間約33万tです。各工場にはグループ会社の昭和運輸株式会社を併設しており、スムーズな運搬対応が可能です。営業拠点は全国に37カ所あるため、迅速な対応が可能です。※
※参照元:昭和コンクリート工業株式会公式サイト/私たちの強み(https://www.showa-con.co.jp/strength/)
2024年3月24日時点
技術系営業スタッフを各所に配置
設計経験のある技術系営業スタッフも各所に配置しています。さらにPCおよびPCa製品に関するエンジニアがそれぞれ専属で業務担当しており、プロフェッショナルな意識を持って技術対応をしています。依頼された構造設計や設計図面を、国内のエンジニアスタッフのみならず、ベトナムを拠点とする昭和コンクリートベトナムを含めたスタッフ一同がサポートします。
現場のニーズに対応した製品開発
PC構造・RC構造それぞれのメリットを活かした構造と、大型部材を扱う工場の利点・橋梁施工の技術を応用した大型構造のボックスカルバート・L型擁壁から新たに現場打からプレキャスト化を求める製品まで、各種開発を推進しています。商品ラインナップにないものについても、現場のニーズに対して最適な提案をします。ボックスカルバートに橋梁のセグメント技術を融合させた頂版分割スーパーワイドボックスは、昭和コンクリート工業株式会社独自の技術を織り込んだ製品です。
取り扱い製品
プラスチック製雨水貯留槽

引用元:昭和コンクリート工業株式会社公式サイト/プラスチック製雨水貯留槽(https://www.showa-con.co.jp/products/%E9%98%B2%E7%81%BD/p3898/)
プラスチック製の部材を嵌合して積み上げ、複数のトンネル構造部を有した形成物を、遮水シートまたは透水シートで包むことにより、雨水貯留槽浸透槽を構成します。本体部材は、簡単に人力による施工が可能です。また、側板部材はワンタッチで取り付け可能です。
事例
公式HPに記載なし
事業沿革
昭和コンクリート工業株式会社は、「社会資本整備を通じて社会に貢献する」を経営理念に掲げ、全国9工場でプレキャストコンクリート製品の製造とプレストレストコンクリート技術を使った橋梁事業を2本の柱にして、総合コンクリート企業として発展成長を重ねてきました。現在では、PC工事事業、PCa土木コンクリート製品事業、PCa建築コンクリート製品事業、リニューアル事業の4つの事業を柱として取り組んでいます。
基本情報
メーカー名 | 昭和コンクリート工業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 岐阜県岐阜市香蘭1-1 |
創業/設立年 | 1954年7月10日 |
事業内容 | PC工事事業、PCa土木コンクリート製品事業、PCa建築コンクリート製品事業、リニューアル事業 |
問合せ先 | 058-255-3333 |
公式サイト | https://www.showa-con.co.jp/ |